2020/07/27

CONTAX G1と山口市のアーケード2

7月19日に紹介したアーケードの反対側だ。

先にこちらを撮って、次に7月19日の方向を撮ったものだ。平日なので人出はさほど多くはない。とはいってもまったくいなくて寂しいというほどでもない。シャッターが降りた空き家や閉店セールをしている店もあったが、さほど多くはなかった。まだまだ地方にしては元気なアーケード街だと思う。ただ、チェーン店が増えつつあるのはある意味で当然のこととは言え、さびしいと感じさせるものがある。色味がおもしろいので紹介する。

 ●

午後から雨の中、カフェ&ポタリー音へ行こうかと思ったが、1台分しかない駐車場が埋まっていたのであきらめて、床屋で散髪した。普段はチェーン店ではない地元の理容院へ行くのだけれど、そこは予約が必要なためめんどうになって安価なチェーン店へ入ってしまった。その後、道の駅センザキッチンでコーヒを飲みながら、雨のあたらないテーブルからPENTAX 67で海や巡視船おうみ、山などを撮ったりした。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/07/08 11:50, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...