2019/08/01

PENTACON six TLと携帯電話鉄塔基地局の見える風景

ドコモとバンクが見える近所の風景である。

農業道路が下中央に見える。鉄塔のあるあたりはちょうど高台の端っこあたりになる。まだ、本格的な夏空ではなかった頃だ。7月22日に紹介した住宅 https://yamphoto.blogspot.com/2019/07/petnacon-six-tl.html の前あたりの風景だ。自転車でカフェ音など湯本温泉に行く時に使う道である。農業道路ができる前からある道だ。基本的に田圃が中心で、ちょっと畑作もある。耕作放棄地はあまりない。

 ●

PENTACON six TLとおもに50mmで風景など。フィルムを使い切ったので、現像の都合でポジを入れた。1本だけだと郵送の場合、送料がもったいない気がしてなかなか送る気にならないので、使うことにした。基本的に現像は桜カメラを使っているが、モノクロ、ポジは奈良クラブの場合が多い。


PENTACON six TL, ARSAT 80mm F2.8, FUJIFILM PRO160NS,  現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...