2019/02/28

KONICA HEXARと仙崎の街並み

例によって何も考えてはいないスナップだ。

傾いていたりするのがまたご愛嬌である、というか申し訳ない。基本的に写真は撮ったら撮りっぱなしで水平をとるどころかトリミングもしないので、そのまま表示する。なんてことのない風景だけれど、そういった風景もおもしろく感じている。

 ●

KIEV 60は持ち歩いてはいる。重たいけれど。ただ、さほど撮らなくなった。撮っていると、撮ろうとするしきい値が高くなってくる気がする。なにしろ、フィルム1本で12枚しか撮れないのだ。ここぞというときに撮りたいという意識が段々強くなっていく。明日は広島だけれど、正直持っていくことをためらう重さだ。写真を撮りに行くわけじゃなくて、磐田の試合を観に行くだけだからねえ。

KONICA HEXAR, FUJICOLOR C200, 現像:桜カメラ










0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...