2018/03/30

MINOLTA TC-1と子猫を巡る冒険

我が家のはなみるくさんを結構撮っている。

だが屋内の場合は、猫が素早い動作をすることが多いこともあってなかなかきびしい。かなりワイド寄りのTC-1では思った以上に寄らないといけないのも痛い。さらに、オートフォーカスの赤外線に猫が反応する気もする。そのため、渾身の一枚はまだない。普通にデジタルカメラで撮った方がよっぽどそれ風の写真になるんじゃないかとは思う。屋内の猫はTC-1にはあまり向かないような気がする。それでもついつい撮りたくなるのが、子猫ととTC-1だ。


MINOLTA TC-1, FUJIFILM SUPERIA Venus 800, 現像:カメラのキタムラ萩店

MINOLTA TC-1, FUJICOLOR C200, 現像:カメラのキタムラ萩店




2018/03/29

MINOLTA TC-1と春の海

人というのは凄いな。

勝手に物語を脳内で作ってしまう。それはもちろん、確固としたものではないけれど、これまでの経験とか様々な脳内妄想とかで、切り取られた空間と存在によって、なんていうか勝手に観るものに語らせてしまう。

MINOLTA TC-1, FUJICOLOR C200, 現像:カメラのキタムラ萩店。水平くらいとれと僕にも言いたい。


2018/03/28

MINOLTA TC-1と広島のおもに昼の思い出

写真が前後しているがこちらは、フィルムの抜き取りできなくなって工場までいったもの。

本来の目的は広島対磐田の観戦でついでに写真を撮っただけなので観光地やめぼしい凝った写真などはない。意外だったのは、夜景がそれなりに光があったのかそこそこ写っていたこと。どちらかというとISO800のフィルムに切り替えるために適当に撮っただけだったのだが、なかなか興味深い。もちろん、手ブレしているのもあるけれど。ISO800での撮影はこちら

MINOLTA TC-1, FUJICOLOR C200, 現像:カメラのキタムラ萩店



















試合後の挨拶。結果は0-0だった。


ラーメンを食べるためにだけ寄ったショッピングモール?








2018/03/26

MINOLTA TC-1と落ち穂拾い的な何か

広島行きの前

適当に写真をまとめてみた。

 ●

僕はめんどくさいのが嫌いだ。苦手と言ってもいいかもしれない。だから、露出を毎回測ってとか、距離を測ってとかになったら、とてもじゃないが耐えられないと思う。カメラを放り投げてしまうと思う。MINOLTA TC-1にほぼおまかせで撮っているから、撮り続けているだけだと思う。以前というか大昔、一眼レフのフィルムカメラを使っていた時も、距離も露出も適当(慣れとも言う)に撮っていた。そういった僕が、デジタルカメラを使用するのは理の当然だったのだと思う。

フィルムカメラに味とか空気感とか立体感とかも求めてはいない。いかにもフィルムカメラというかトイカメラっぽい感じはあまり好きではない。嫌いとまではいかないが、正直どうでもいい。僕は、何も考えずに、かっこいい結果だけを求めている怠け者である。

工夫や努力を意識してやる気はまったくないが、結果的にでき上がりを想像して撮ったりはする。まだまだ意図した結果にならないことも多いのだけれど。意図した結果になったとしても別段嬉しくはない。僕は意図通りに撮りたいのではなくて、僕がいいなあと思う写真を撮りたいだけなのだ。予測外の奇跡の1枚、大いに結構、というかそういった写真を求めているのだけれど、当然のことながら、そういった1枚にはならない。

MINOLTA TC-1, FUJICOLOR C200, 現像:カメラのキタムラ萩店












2018/03/21

MINOLTA TC-1とおもに広島の夜の思い出

いや、全然広島らしくないと現像上がりを観ながら思ったわけだが。

それでもこれが僕の広島だ(適当)。1本、フィルムを開けられないとかで工場送りになってしまったりもしたけれど。本来、広島対磐田の試合を観に行ったついでなのでどうしても観光とかはない。せいぜい、映画を観たくらいだ。

ISO800は、夜とか暗いところでは、当たり前の話だけれど効果があるなあ。1600を撮る前に発売中止になってしまったのが残念な話だなあ。

MINOLTA TC-1, FUJIFILM SUPERIA Venus 800, 現像:カメラのキタムラ萩店



























MINOLTA TC-1と近所の陽の当たる田舎道

散歩帰りに見かけた近所の風景だ。  ここの風景は結構好きで何度も撮っている。道路のアスファルトに日光が当たり光っているだけとも言える1枚だ。右の緑色の土地はドッグランで使われていて、左の田圃っぽい土地は耕作放棄地になってしまっている。いまだに雑草などは刈られてはいるけれど。道路は...