色味がおもしろかったので紹介する。
厨房の一部が見えているのだと思う。KONICA HEXARは、筐体が結構でかいのでコンパクトカメラと言っていいのかどうか正直微妙な気がするけれど、手軽にきっちり写真を撮りたいといった用途には向いているカメラだと感じる。35mmという画角も使いやい場合が多いだろう。ただ、壊れたら修理できるかというとおそらく無理だと思うので、壊れたとしても僕が買い直すということはないとは思う。TARUには昨日も訪問したけれど、土曜日だったこともあってお客さんも多く今後も続いてほしいレストランだ。
●
曇り時々雨。市議会銀選挙だったのでカミサンと連れ立って投票へ行った。その後はちょっと遠回りをして散歩的な感じで帰宅した。散歩にしては近すぎると思うけれど。14時から磐田対磐田の試合だったが結果は2-1の敗戦。つらい一週間を過ごすことになった。艦これはE6-1が終わりE6-2の削りを始めたところ。艦隊のベースはXで見かけた投稿にしてみている。艦これ中は電書を読みながら、Youtubeで音楽、おもにバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタやパルティータを流しっぱなしにしている。
KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2025/03/16, KODAK ColorPlus 200, 現像:格安フィルム現像店 フラッシュ |
0 件のコメント:
コメントを投稿