2024/11/06

NORITA 66と只の浜展望所の跨線橋とバーベーキューをする人たち

家族連れが跨線橋の下でバーベーキューをしていた。

翌日だったかたまたまカミサンと散歩して跨線橋の下まで行ったのだけれど、よく片付けられ整備されていてバーベキューの痕はわずかに残っているだけだった。山陰本線はいまだに折り返し運転を続けていて、また、朝夕だけディーゼルカーが走っていて日中はバス代替運行になってしまっている。まれに跨線橋の下でバーベキューをしている人達を見かけることがある。年に数組はないだろうか。上の方から見られることを除くと、意外に悪くないロケーションだと思う。水場とかは近くにはないが、跨線橋を登ったところにトイレがあるのである意味安心でもある。

 ●

雨後曇り。夜中からよく雨音を聞いた。午後から車で歯科医院へ行き歯の手入れ。まだ全部自前の歯だけれどいつまでもつのだろう。特に何か特別なこととかまったくしてこなかったので、遺伝と環境の問題だろう。昨日は書き忘れたが午前中に定例の医者通いを行った。連休明けだったのでかなり混んでいた。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2024/10/13 13:46, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX G1とソファーでくつろぐはなみるくさん

撮影日がわからなくなっていた。 おおよそは推定できるがまあ、あまり意味のないことかもしれない。ポートレイトとしては顔が暗くなっているのでダメダメな写真だ。ソファーの雰囲気がいい感じなのでまあいいかということで紹介する。我が家のピアノ部屋のソファーは、ちょっと暖かくなった時期のはな...