2024/09/13

NORITA 66と国道34号上の石灰のベルトコンベアー

仙崎へ行く道と別れている国道の上のベルトコンベアーだ。

美祢から延々続いている石灰運搬用ベルトコンベアーの終末端近くのベルトコンベアーとその外装だ。ちょっと前に塗り替えられたように思う。この写真の色味が好きだ。空の薄水色と白い雲のグラデーション、薄黄緑色の外装と骨組み、深い緑の色味に組み合わせに惹かれて撮ったように思う。

 ●

曇り時々晴れ。定例の心筋梗塞の経過観察で萩の病院に車で行った。終わった後、ひさしぶりにモスバーガーで昼食を食べ、アグリ中央広場で野菜を購入した後、コメリで猫砂などを購入し、ガソリンを入れてから帰宅した。艦これのイベントをようやく再開しだした。E5-5のギミック解除を始めただけだけれど。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2024/09/10 10:16, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...