2024/07/26

NORITA 66と駐車場越しに見た古い民家

結構、古い民家だと思うけれど瓦が立派なので気になったのかもしれない。

エアコンも個別に何台も使っているようでいまだに使われている家なのだろう。長門市駅の西口で見かけた民家だ。長門市駅の西側は店などはかなり衰退していた感じが色濃いけれど、普通の民家なんかは結構ある気がする。考えてみると駐車場や更地になっているところは、まだましなのかもしれない。露出がどうも適正ではなかった気がする。それとも他の理由によるのだろうかややぼんやりとした写真になってしまった。

 ●

曇り後雷雨。今日は萩の病院での心筋梗塞の予後観察の日だったので車で行った。緊急の対応が必要な患者がいたようで、診察はかなり遅い時間となった。終わった後、モスバーガーでハンバーガーなどを食した後、地元産食品の直売所を冷やかした後、カミサンをエステへ送り、僕はカフェストラグルでのんびりしていた。その後、カミサンを拾って帰宅した。閉じたグラウンドピアノの蓋の上で涼んでいたはなみるくさんがかわいかったので、NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK GOLD 200で撮った。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/8.0, 1/125, 2024/07/16 11:22, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...