2024/07/27

MINOLTA TC-1とため池を被うおそらく外来種のホテイアオイ

夏になるとため池がホテイアオイで被われるようになった。

少なくとも2尾コイがいるはずだが、どうなっているのだろう。結構問題にもなっている外来種のホテイアオイだという気がする。まだこのあたりを散歩して10年ちょっとしか経たないが、夏にホテイアオイで被われるようになったのは、ここ数年だと思う。そして秋になった頃にはなくなっているが、誰かが取り除いているのだろうか。おそらく外来種のホテイアオイには、そういった不気味さもあるが、ため池を被ったその緑と周囲の雑草の深い緑色自体は美しいとも思う。

 ●

曇り。電書を読みながらYoutubeをかけっぱなしで怠惰に過ごす。飽きるとゲームをやったり、別の電書に変えたり。カミサンがボランティアで出かけていたので、昼は冷凍牛丼にした。惣菜などは都会ほどおいしいところはあまりないが、様々な食材があるので料理をほとんどしない僕でもさほど困ったりはしない便利な世界だ。本当は、今日やっていることを確認した麺宗祐気のラーメンを食べに行きたかったのだけれど、昨日外食で明日も外食なので自重した。ひと頃に比べて無理に塩分を控えた外食をしなくなっているが、日常の食事の塩分がかなり少ないので1日でのトータルで考えたら許容範囲内だろうと思う。今日は夜中に散歩に行きたいがどうなるか。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/07/10, KODAK PORTRA 160現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...