2024/07/18

MINOLTA TC-1と夏の突堤

何度か色々なカメラで撮った風景ではある。 

MINOLTA TC-1ではあまり撮ったことがないと思うので、この切り取りは個人的には結構新鮮だ。古びた突堤ともはや使われていないようなクレーン船とその台船、タグボートのような船がいつも舫われている。初夏の空にしては雲が多いかもしれない。非常に暑い1日だったはずだが、写真からはあまりよくわからない。波も穏やかで写真からでは外海に繋がっているのかどうかさえもよくわからない。実際には、ここは仙崎湾の中の外れの方にあるあまり大きくはない突堤である。背後に山陰線と国道が通っている。

 ●

曇り。基本的に曇りだったがまれに陽が指すと途端に暑くなって日中散歩するかどうかは、直前まで迷った。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡から深川川の手前を右に折れ、国道沿いに歩き珈琲館乃亜でのんびりした後、カミサンの用事でちょっと寄った後、ゆめマートで食料などを購入してから帰宅した。買い物散歩をする気にならないほど暑かったら、食料がなくなりかけていたので、車で買い物に行ったはずだが、徒歩で行けて良かった。GA645Ziの中古価格を調べていたら、そこそこの程度の物で168,000円というのを唯一見つけた。3年間使えたとしたら、月5千円かあと思ったがさすがにちょっと高いかな。もう、満足に使える機種自体があまりないのだろうけれど。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/07/03, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...