2024/06/13

MINOLTA TC-1と田植えの終わった田圃と携帯電話基地局の塔

6月5日に紹介した写真とほぼ同じ場所だ。

色々言いたいこともあるけれど、色味はすごく好きだなという思いが強い。MINOLTA TC-1の欠点でもある周辺減光も目立つけれど、深い緑が本当に好きだ。もちろん、描写の精密さとかは中判フィルムカメラとは比較にはならないが、雰囲気は好みだ。左手に家があるのだけれど、それは外して撮った。背後には広域農道が走っている。我が家は携帯電話基地局の塔の左手奥にあるのだけれど、そんなところに家があるとはとても思えないほど、木々に囲まれてしまっている。

 ●

晴れ。暑い日々が続く。昨夜は夜の散歩中に向陽小学校を越えた国道へ向かう観陽橋の端の上からでは深川川にホタルを観ることができなかった。橋を越えたあたりで、MINOLTA TC-1、ColorPlus 200でまだ水の残った田植えの終わった田圃越しに山々などを撮ったが、1/8程度だったのでどれだけきちんと撮れたかはまったく自信がない。その後、セブンイレブンでアイスを買食いした後、板持川を覗いたら先日よりは少ない気もしたが、ホタルがそこそこ光ったのを確認した。我が家へ戻ったら、迷い込んだホタルが1匹だけ飛んでいたので物悲しい気分になった。結構我が家は川から遠いのでどうやって来たのかはまったくわからない。番うこともなく死ぬであろう孤独を勝手に考えてしまって、勝手に気分が沈んでしまった。今日の夜は、カミサンの合唱の送迎があるので、今日は散歩はなし。ダラダラ、電書を読みながら過ごす。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/05/30, KODAK GOLD 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと田植えの終わった田圃に映る山々

国道沿いの歩道から見た風景だ。 田植えが終わったばかりの田圃に映る風景が美しかったので撮る気になったのだと思う。今は稲もかなり伸びた田圃が多くて、水に映る姿はさほど目立たなくなっている。奥には古くからある家々が見えている。写真ではまったくわからないが、中央のガードレールの奥に深川...