2024/03/24

CONTAX ARIA Dと大阪モノレール万博記念公園駅近くからの眺め

写真の順番からして大阪モノレールの万博記念公園駅へ向かう高架の歩道の上からの眺めだと思う。

大阪の地理にはまったく不案内なので間違っている可能性はある。18時近くてもこのくらい明るいということで、考えてみたら春分の日も過ぎた後だった。ひさしぶりの大都会は、人酔いもせず、結構心地良いだけなのは不思議だった。磐田が負けたのにもかかわらず。写真は、シャッタースピードから逆算して、露出を決めたような気がする。車が多数走っているので、あまり遅いシャッターは切る気にはなれなかったということだろう。

 ●

雨後ち霧雨。朝からカミサンと『DUNE 2』を観に宇部へ行く。なかなかおもしろかったし悪くはなかったが、ちょっとダイジェストを観せられているような気がした。その後、イタリアンレストランへ行き、ランチを食べた後、おのだサンパークへ行き、ショッピングをしたりお茶した後、帰宅した。カメラは、MINOLTA TC-1、CONTAX TVS、CONTAX ARIA Dの3台を持ち歩いたが、雨が結構ひどかったせいもあって何かを撮る気にはならなかった。車で走っている山中とかでは、非常に撮りたいと思ったときもあったのだけれど、車を停めて撮るのはめんどくさいが先にきてしまう。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/125, f/4.0, 2024/03/16 17:49, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS XA 2と桜の花と梢の影と小学校の校庭へ向かう坂

すっかり時期外れになってしまったが向陽小学校校庭近くの桜の木だ。 桜の枝の影がおもしろかったので紹介する気になった。以前はジャングルジムが見えたが今は撤去されてしまったようだ。右側が校庭だ。左側は無人の人家がある。僕自身はこの坂は登ったことはない。こういったスナップを気軽に撮る気...