2024/02/26

NORITA 66とカフェストラグルの枯れたツタの葉

夏には壁一面が葉に覆われるが冬は見事に枯れている。

意外と細い枝も多いのだということがわかる。切り取りが適当過ぎる気もするが気にしない。色味がおもしろいということで一つご容赦願いたい。こういったスナップにはNORITA 66は本当に適している気がする。もちろん、普段持ち歩くにはちょっと重たすぎるのだけれど、きままにスナップする気になるカメラでもある。この建物はもともとは農協の金融機関だったそうだけれど、現在はカフェとして利用されている。

 ●

雨後ち曇り。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から国道へ折れ、セブンイレブンに寄った後、板持駅のあたりから帰宅した。雲が多くて暗かったが、歩いた周りの風景をMINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100で20枚以上撮った。いかにも雨が降りそうという時は、なかなか歩かないので見慣れた風景も新鮮だった。撮り切ると3本目だったので撮り切ろうかとも思ったが、家の近くには撮りたいものがなかったので明日以降の撮影になる。eBayでNORITA 66用のマクロチューブを販売していたが、ヨーロッパだけの送付でがっかりした。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/8.0, 1/125, 2024/01/17 14:48, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX G1とソファーでくつろぐはなみるくさん

撮影日がわからなくなっていた。 おおよそは推定できるがまあ、あまり意味のないことかもしれない。ポートレイトとしては顔が暗くなっているのでダメダメな写真だ。ソファーの雰囲気がいい感じなのでまあいいかということで紹介する。我が家のピアノ部屋のソファーは、ちょっと暖かくなった時期のはな...