2024/02/27

MINOLTA TC-1と雨にけぶった農道

振り返って撮った農道だ。

雨が降っていた。本来、青海島が見えるはずだが雲に隠れている。中央やや右に薄っすらと見える出っ張りは、妙見山だ。妙現社がある。左前方に長門深川廃寺跡がある。田圃の畔というか法面の草は刈られて枯れている。法面のようになっているのは区画整理の結果だろう。僕が越してきてから13年だけれど、その間にも耕作放棄地は増えている。

 ●

曇り。午前中、車で定例の医者通い。午後から、車でカフェストラグルへ行きのんびり過ごした。MINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100で店内や店外の枯れた蔦などを撮った。フィルム3本撮り終えたのでその場から発送するつもりでレターパックプラスやガムテープなどを持ち歩いたが、他のフィルムを持ってくるのを忘れていた。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/01/31, KODAK PORTRA 400現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...