2024/02/22

CONTAX ARIA Dと国道を通過する救急車

散歩中に見かけた風景だ。

救急車がサイレンを鳴らしながら通り過ぎた。この前に1枚通り過ぎる前の消防車を撮っているので、カバンからフィルム一眼レフカメラを撮り出して撮った写真としてはスピード的には及第点だろう。ただ、構図とかは考える余裕がなかったようで、なんでこんなのといった感じになってしまっている。構図が右上がりなのは僕の宿痾だろう。

 ●

雨。午後から激しい風と雨の中、カミサンと散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、セブンイレブンに寄った後、板持駅あたりから帰宅した。途中、雨の中、トンビが小さな電柱の上に止まっていたので、CONTAX TVS、ColorPlus 200で撮った。

CONTAX ARIAはとても良いカメラだけれど、なんというかきちっと撮れすぎる気がする。そういった意味では故障前まで使っていたCONTAX 167MTに心惹かれる。同じレンズで撮っても個体差の可能性もあるけれど、167MTの方が好みな写真になる気がする。もっとぼやっとした感じというか。価格も安いしなあ。大きいことと記録データを残せないことがあるけれども。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/250, f/8.0, 2024/02/06 14:42, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...