2024/02/13

CONTAX ARIA Dとマンホールの蓋と雨上がりの水たまり

雨上がりの小道を歩いていて見かけたマンホールだ。

普段、僕は風景写真とかがメインでこういった写真はあまり撮らない。この写真もどちらかというと風景写真の延長として撮っただけの写真だと思う。水たまりに空が写っていたので撮ろうと思っただけだろう。水たまりに反射した光の感じとマンホール、道路の色味がおもしろくて紹介する気になった。完全に道路だけだったら紹介する気になったかはわからないけれど、右端の緑の線と左のオレンジの道路標識が多少のアクセントとなった。僕はただ風景写真を撮ってぼけっと紹介したいだけの人間だけれど、たまにはこういった写真も紹介したくなる。

 ●

快晴。暑いくらいの陽気だった。PM2.5は多少薄れた気もするがまだまだひどい。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡前を通り、深川川にぶつかったところで右へ折れ、国道を通って珈琲館乃亜へ行った。歩いたせいもあってか暑かったので冷たい飲み物を楽しんだ。NORITA 66とCONTAX TVSを持ち歩いたが、何かを撮る気にはならなかった。3月16日のガンバ対磐田のチケットを入手。無理せず1泊する気だが宿はどうしよう。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/125, F11, 2024/02/07 14:01, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...