2023/08/12

CONTAX ARIA Dと整備された竹林

家の近所の小道の隣家の竹林だ。

我が家へ登る小道の左側になる。よく整備されていて雑草も生えていない。我が家の庭とは大違いである。この小道は昼なお暗くレンズ開放で撮っている。被写界深度は浅いはずだし手前の竹はぼやけてはいるが、むしろ効果といった風でもある。竹の緑色と地面の枯れた落ち葉の茶色の対比、手前のボケ具合が気に入ったのだろう。

 ●

晴れ。新山口まで車で行ったがなかなか駐車場が探せずに右往左往した。よくよく考えたら昨日が日本の休日なのでお盆休暇は昨日からという人が多かったのだろう。なんとか駅に近いビルの割高な駐車場がかろうじて空いていたので停めることができた。のぞみで新横浜まで行き降りた後、淵野辺駅まで横浜戦で行き、無料のシャトルバスで町田GIONスタジアムへ行った。町田対磐田を観戦した。試合は2-1の敗戦。ホテルに着いた後、これを上げている。町田GIONスタジアムをCONTAX TVS、KODAK PORTRA 400で撮った。さすがに道中は精神的に撮る余裕はなかった。

CONTAX ARIDA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/60, F1.4, 2023/08/01 12:57, KODAK GOLD 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS XA 2と桜の花と梢の影と小学校の校庭へ向かう坂

すっかり時期外れになってしまったが向陽小学校校庭近くの桜の木だ。 桜の枝の影がおもしろかったので紹介する気になった。以前はジャングルジムが見えたが今は撤去されてしまったようだ。右側が校庭だ。左側は無人の人家がある。僕自身はこの坂は登ったことはない。こういったスナップを気軽に撮る気...