2023/05/30

NORITA 66とくたびれた農機具小屋

向陽小学校近くの風景だ。

何度も撮った小屋ではあるが、段々崩壊しつつあるような気もする。少なくとも小屋の側面はそうだ。まだ使われているかどうかもよくわからないけれど、小屋の中にはトラクターがあったと思う。写真左側が大きく開いている。このフィルムは全体的に左に傾いているが、撮り方も左に傾いて撮っているようでそれがさらに強調される結果となった。

 ●

雨時々小雨。朝、いい感じだったので近所から霞がかった山々、田圃、墓石群などをNORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK GOLD 200で傘を差しながら撮った。午後からカミサンと傘を差しながら散歩というかゆめマートで買い物。CONTAX TVS、KODAK GOLD 200で田圃越しの山々などの風景を20枚くらい撮った。色々あったので前から買いたかったスーパーセミイコンタが売れてしまったので、はずみでSUPER IKONTA 531を通販で購入した。多分、スーパーセミイコンタと言われる物で1937年製だろう。645判がちょっと欲しかったのだけれど、2万円でさらに距離まで測ってくれるのでお得だと感じてしまった。以前、スーパーセミイコンタをヤフオクで入手したことがあったが、そちらはレンズがひどくて使い物にならなかったがさすがに中古の市販品だからまったく撮れないということもないだろう。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/8.0 1/125, 2023/05/10 13:44, KODAK Ektar 100, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと田植えの終わった田圃に映る山々

国道沿いの歩道から見た風景だ。 田植えが終わったばかりの田圃に映る風景が美しかったので撮る気になったのだと思う。今は稲もかなり伸びた田圃が多くて、水に映る姿はさほど目立たなくなっている。奥には古くからある家々が見えている。写真ではまったくわからないが、中央のガードレールの奥に深川...