2023/05/24

NORITA 66と板持川の別の堰

吊橋とか猿橋とかいった地名だったと思う。

今も橋がかかっているが、昔もなんらかの橋がかかっていたのだろうか。観陽橋からの眺めだ。右手に美祢線や旧国道が走っているが樹木に隠れてよくわからない。左手には山陰道が通っている。何年かに一度浚渫している川だ。このあたりから下流ではよくホタルを見かける。ホタルは今頃から夜になるとどこの川でも光っているくらいきわめてポピュラーな存在となる。夜中ホタル見物をしている人を見かけることはほとんどないけれど。空が霞んでいるのは黄砂かPM2.5のせいだろう。

 ●

晴れ。午後からカミサンと買い物。しまむら、コメリ、セブンイレブン、JAへ車で行った。色々買いすぎて帰宅。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/8.0 1/125, 2023/05/10 11:22, KODAK Ektar 100, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と夕方の長門市駅近くの路地

6月19日に紹介したMINOLTA TC-1で撮った写真とほぼ同じ構図だ。 135フィルムカメラと中判カメラの違い、使用しているレンズの違いでかなり異なった印象の写真となった。PORTRA 160とPORTRA 400の違いがどれほどあるのかはよくわからない。太陽はビルの影になっ...