2023/05/04

CONTAX ARIA Dと仙崎の田屋公会堂

Googleマップで確認するまでなんの建物か知らなかった。 

もしかしたら看板を見たけれど忘れただけかもしれない。なんとなく公会堂だということは覚えていたので。公会堂にしては校庭のような空き地が広がっていてちょっとめずらしい。以前は他の用途だったのだけれど少子化などで異なった施設になった建物なのかもしれない。長門について、僕は越してきてたかだか10年なので何も知らないに等しいが、特に仙崎あたりについての知識は皆無だ。仙崎が思っているよりもずっと広い範囲だということだけは知っている。青海島に近い半島の先だけではなくて根本の広い範囲が仙崎だ。ここは道路一本隔てて深川湾が近い。ちょっと高くはない崖を降りるような感じになるけれど。窓ガラスに貼られたばつ印は、去年だったかの大風の予報で貼ったものだろう。なお、このフィルムの最初の2枚はフィルムに日時を入れる設定にしていなかったので撮った時間はわからない。途中でも設定は変更できるようだ。

 ●

薄曇り。午前中からカミサンと車で買い物。コメリ、車の給油、ゆめマートの順で買い物を終えて、昼食を作るのがめんどくさくなって麺宗祐気でラーメンを食べてから、買い忘れた竹串を買いにコメリへまた行ってから帰宅した。今夜は炭火で焼き鳥の予定。午後からカミサンと散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、セブンイレブンで飲み物を買ったりしながら帰宅した。国道には普段見慣れない車が連休のためか多数走っていてうるさかった。昨日のヴェルディ対磐田は、0-0で色々思うところもあったがFIIFAの制裁で補強できない中、よくやっていると思うしかない。来週からはその原因となったファビアン・ゴンザレス選手の出場停止処分が開けるはずなので活躍を期待したい。

CONTAX ARIDA D, Carl Zeiss T* 50mm F1.4, 1/700, F8.0, 2023/04/10, KODAK GOLD 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...