2023/03/11

PERKEO Iと自然光の入るカフェ360

何度も撮ったカフェ360だ。

光とライトが複雑でかつそれなりに暗いので、なかなか難しい状況だ。それゆえにたまにうまくいくと嬉しくなってしまう。奥のテーブルに焦点距離は合わせたと思う。手前のライトはそういった意味ではブレていて正解だろう。今後、ビニールも取り払われるのだろうけれど、そうしたらまた撮ってみたいところだ。

 ●

晴れ。黄砂とPM2.5は昨日ほどではないがあいかわらずひどい。遠くの山は霞んで見えた。今日は14時から磐田の試合があるので、早めに昼食を食べて昼過ぎからカミサンと散歩。運動公園でジュニア世代の7人制サッカーを見たした後、深川川沿いを下流に歩いた。長門深川廃寺跡近くを通って帰宅。KONICA HEXAR、FUJICOLOR 100でけぶった風景を撮った。艦これは昨晩ようやくE2-1甲を終えた。長かった。今日はE2-3のギミックを終えるところまでやった。

Voigtlander PERKEO I, VASKAR 1:4,5 80mm, 2023/03/02 14:41, F4.5 1/60, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...