2023/03/31

CONTAX TVSとショッピングセンターの解体工事

解体中のクレーン車などだ。

小雨の中撮った。CONTAX TVSはこういった条件の悪い撮影時にも撮る気になるカメラだ。さすがに本降りだときびしいけれど、小さなレンズフードをつけているので小雨だったらある程度は大丈夫だという気になる。京セラ製のCONTAX TVS用ケースに入れて使用しているので、小雨程度だと気にならずに撮ることができる。レンズは広角端で撮ったものだろう。CONTAX TVSは大体、広角端で撮ることが多いが、望遠というか標準レンズサイズまであるのは暗いことを除くと結構便利だったりする。

 ●

晴れ。暖かいというよりは段々暑く感じた。カミサンが用事で出かけたので、一人で自転車で麺宗祐気でラーメンを食べた後、長門市駅まで行き、みどりの券売機でようやくソニックの特急券を買った。ネットで調べて買い方を知ったのだ。新幹線と乗車券を買うのは簡単だけれど、それ以外の切符を買うのは結構調べないとわからないというのはどうかと思う。跨線橋を渡った時に、PERKEO I、PORTRA 160でプラットホームやディーゼルカーや線路を撮った。帰宅後、ネットで大分対磐田のアウェイ席を購入した。その後、帰宅したカミサンと散歩した。向陽小学校前からセブンイレブンに寄った後、帰宅した。自転車で簡易郵便局前のポストにフィルムを入れたゆうパックを入れに行った。今日の散歩コースだと厚みがあって入れられるポストが限られていたので、散歩とは別に出る自転車で行くことにした。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/03/21, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...