2023/03/20

CONTAX ARIAと広域農道

広域農道を散歩中に撮った写真だ。

購入して1本目のフィルムだったので、割りと適当に撮ってしまって後悔している。たまたま、PM2.5がひどい日だったので、なんというかメリハリのない写真となってしまった。空というか遠方はすっかり霞んでしまっている。広域農道に付属した歩道は、結構荒れた印象がある。年に何度かは清掃しているようだけれど、このあたりでは雑草で冬以外は覆われていることも多い。蔓草のような雑草が土からアスファルトを越して延びていくのだ。歩道から土砂を完全に取り切れないせいもあるのだろう。コストと利用者の人数の問題な気もするけれど。

 ●

晴れ。映画を見に行くつもりで車で出かけたが、途中でサングラスをかけていて眼鏡を忘れたことに気づいてやめてしまった。選択肢としてはサングラスをかけたまま映画を2本観るか、家に戻って1本だけ観るかだったが、めんどくさくなって別の日に行くことにした。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡を通り、旧国道沿いに歩き、吉冨幸進堂まで歩いた。吉冨幸進堂では冷たいものが機器の故障でまったくなかったのにはがっかりした。その後、JAで買い物をした後、国道沿いに歩いて帰宅。散歩の前にカミサンを待っている時に、我が家の白いツバキをCONTAX ARIA、Planar 50mm F1.4、FUJICOLOR 100で大きく撮ったりした。CONTAX TVS、SUPERIA X-TRA 400でツバキ全体を撮った。

CONTAX ARIDA D, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/03/10, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...