2023/02/28

MINOLTA TC-1と増水した板持川の堰

濃い緑の組み合わせがいかにもMINOLTA TC-1とFUJICOLOR 100の組み合わせだ。

こういった写真を適当に撮って撮れてしまうから、この組み合わせはやめられない。朝から雨がちの天気だったがようやく曇りに変わって散歩に出た時に撮った写真だ。コンクリートで囲われた板持川を濁流が流れていた。普段は一筋の水しか流れていないのに、この日は堰を越えるかという濁流だった。日本の河川の勾配は他国ではめったに見かけないほど急だときく。ちょっと雨が降るだけで、小河川でもまったく表情を変える。このあたりも数十年前には氾濫したと古老は一つ語りを繰り返す。コンクリートで囲ってしまい、何年かごとに浚渫を繰り返すのも、やむを得ないことかもしれない。

 ●

快晴。午前中は艦これのメンテとメンテ明け後のイベント対応。午後からフィットネスクラブで水中運動へ車で行った。ヘロヘロで帰宅。さすがにこういった日は、MINOLTA TC-1くらいしか持っていかないし、写真もめったに撮らない。適当に撮っているとはいっても、ある程度心と体力に余裕がないと写真を撮る気にはならないということだろう。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52023/02/19, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と宇部港東見初埠頭の釣り人とクレーン車

ボートやヨットを降ろしたり上げたりするためのクレーン車だ。 本当に釣り人だったのかどうかちょっと自信がなくなってきたが、釣り人だったのだと思う。ここは結構、漁船や船の出入りもあるのであまり釣りには向かないと思うのだけれど、たまに釣り人を見かける。こういったある意味癖のない写真もN...