2022/10/16

CONTAX 139 QUARTZとハレーションとごみ集積所を片付ける人

背後に何度か紹介した墓地がある。

今は誰も管理する人がなく近所の人がボランティアで草を刈っているくらいだ。何度か紹介しているが墓石を見ると明治のものもあるので、古くからあった墓所だろう。手前のごみ集積所の箱は我が家でも使っている物だ。先日の台風で、あの赤い資源ごみ用の箱がどこかに飛ばされてしまったようで、箱の中に入れたり出したりする必要がある。結構遠くの家もここを利用するので、自動車などで持ってくる必要がある家もある。夕日のハレーションがおもしろいので紹介する。マンホールの蓋の光り方とかもなかなかいい感じだ。

 ●

晴れ。温かい日よりだ。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から野球場へ向かい、奥の分譲地っぽい割りと広めの住宅地を歩いたりした後、セブンイレブンに寄って帰宅。MINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100で稲刈りの終わった田圃に放置されたトラクターを中心に様々な風景を撮った。CONTAX 167MT、Carl Zeiss 50mm F2、PORTRA 160でも野球場のバックネット裏や道沿いの風景を撮った。日曜のためか結構小学生に出会ったのが新鮮。今は天皇杯決勝を見ながら。

CONTAX 139 QUARTZ, Carl Zeiss T* 50mm F1.42022/10/03, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...