2022/09/16

MINOLTA TC-1と板持川の堰を越える水流

何枚か撮った写真で迷ったすえにこれにした。

板持川の水流がかなり下がった後に上流に大雨が降った後の光景だ。ほぼ同じ構図でもうちょっとシャッタースピードが速くて水の流れが点に近いものもあったが、こちらにしてみた。雨がちな空だったので結構暗くてシャッタースピードは結構遅かったのだと思う。水の流れが線になってしまっている。形と色味がおもしろいので紹介する。

 ●

曇り時々晴れ。午後から市立図書館に県立図書館から借りた書籍を取りに行った。その後、カフェストラグルでのんびりした後、さわやか海岸へ行って写真を撮った。カフェストラグルの店内とさわやか海岸の突堤にいた人達をおもにシルエットでNORITA 66、NORIAR 80mm、PRO 160NSで撮った。昨日は夕方疲れ果てていたにもかかわらず散歩に出かけてさらに疲労困憊した。板持川沿いに下った後、旧道をちょっと戻ってすぐに帰宅。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/08/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと珈琲館乃亜の店内

露出はミスっている。 露出ミスでもマシな1枚という感じだ。古いカフェというかいわゆる純喫茶の流れを組む田舎の喫茶店だ。田舎の喫茶店は良い意味でもある。こういった見た目でコーヒーが普通においしい。どちらかというと昼食の食事がメインな気がするが、僕達はコーヒーとかしか利用したことがな...