2022/06/10

PENTAX 67と眠るはなみるくさん

拡大するとブレているのがわかる。

手ブレなのか、シャッターのブレなのか、他の理由なのかはわからない。開放で1/15というのは僕には難しかったということだろう。120フィルム1本撮って、これが一番マシという体たらくだった。さすがにここまでの失敗写真揃いはめったにない。原因もさまざまだろうけれど、一番は適当に撮りすぎてしまったことだろう。フィルムも高いというのにそれでもついつい適当に撮ってしまうのが僕だ。飼い猫がかわいく寝ていたので撮っただけの写真だ。

 ●

パンがないということで、カミサンと散歩を兼ねてセブンイレブンまで食材を買いに行った。そのまま外で食べようかと思ったが、近くで食べられる所がスポーツセンター近くの東屋ということでちょっと嫌だなと思って結局家で食べた。朝霞に烟る山々や田舎道をCONTAX TVS、PORTRA 160で撮った。午後から自転車でカフェ&ポタリー音へ行きひさしぶりに川床でのんびり過ごした。

PENTAX 67, SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4.0, f/4.0, 1/15sec, 2022/05/23 14:23, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...