2022/06/27

CONTAX TVSと電柱を釣るクレーン

散歩していたら電柱の取替工事を見かけた。

クレーンで引っ張って立てるようにしていたようだ。なかなか普段見かけない豪快な光景ではあったが、フレームの関係もあってなかなか全体像を見せるのは難しい。道路の道案内を含め、様々な方々が働いていたけれど、意図したわけではないけれど構図の関係でそれらの人々は一切見えなくなっていることで、巨大さがわかりにくくなったかもしれない。人の作り出した物もやがてはすべて消え去るのだろうけれど、人の力強さを感じて嬉しくなる。何日に撮った写真か調べるために、電柱で検索したら山ほど電柱の写真が出てきてびっくりだ。僕は結構電柱が好きなようだ。ごちゃごちゃして嫌う人が多いのもわからないでもないけれど、地震の多い日本だと電柱の方が便利な地域の方が多い気がする。風景的にも電線も含めてあのごちゃごちゃが結構好きだ。

 ●

曇り。朝、カミサンとPCR検査を受けに行った。検査所には宅配便などで送るだけのようで、明日には結果がわかるようだ。艦これイベントのラスダンを続けているが終わらない。疲れてすっかり友軍艦隊をまとうという気分になっているけれど、時間が経つとまたやってしまうのだろう。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/16, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...