2022/04/28

CONTAX TVSとキッズクルーズ船「弁天」

長門おもちゃ美術館が運営する子供向けの遊覧船だ。

古い遊覧船を改造して作ったようだ。船内にも子供が喜ぶ工夫が色々されているそうだ。実際には青海島遊覧を行っている会社が運行しているようだ。外から見た感じはおもちゃの船という感じだが、毎日何回か運行されている。この日の湾内はかなり凪いでいて、風が立てる波がわずかにあるくらいだった。日本海沿いの湾とはいっても、結構こんな凪いだ日もある。海の駅センザキッチンのデッキから撮った写真だ。平日にもかかわらず突堤には釣り人がそれなりにいた。

 ●

快晴。PM2.5がそれなりにひどかった。午前中は、コメリ、JA、ガソリンスタンドと買い物と給油。JAでは手作りの草餅5個入りを見かけたが、消費期限が今日なので一人2.5個は無理となくなくあきらめた。消費期限がだいぶ先の他の人の3個入りと地元メーカーの5個入りを購入した。ガソリンスタンドは、使っていた所が給油をやめてしまったのでこれまでは灯油を購入していた所で初めて給油した。午後から散歩というか筍掘り。まず、我が家の離れた土地でタケノコ掘りをした後、散歩。セブンイレブンでアイスを買食いしたりした後、タケノコを拾って帰宅。CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。今日はDAZNでJリーグで唯一試合をする磐田対名古屋のナイトゲームを観る予定。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/04/22, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...