2022/04/11

CONTAX TVSと深川川側の墓の群れ

使われなくなった墓は多いがこちらはまだ使われているようだ。

戦後の開拓地で生まれ育ったので身近に墓があるということがなかった。このあたりでは、もちろん市営や民間の墓地もあるが、人家の側に墓の群れがあったりもする。すでに誰の墓かもわからず、近所の人が掃除だけしているようなところもあるが、ここは真新しい墓石もあっていまだに使われているようだ。奥は山の手前に深川川の土手が見えている。広域農道から散歩中に撮った写真だ。おそらく望遠端で撮ったものだと思う。他に縦で広角端で撮った写真がある。KODAK PORTRA 400の魅力と言うべきなんだろうか。フジとはまた違った魅力がある。

 ●

曇り。お義母さんの七日参りで毎月曜午前中、お坊さんに来ていただいていたがカミサンの都合で午後になり、今日は散歩は無理だった。夕方、車で買い物に出たくらいだ。自転車でフィルム3本を現像所に送った。GA645Zi、PRO 160NS、CONTAX TVS、ColorPlus 200、SUPERIA PREMIUM 400だ。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/03/20, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...