2022/02/15

GS680IIIと仮設坂道の撤去作業

動きがある物を撮るのは難しい。

ユンボで坂道を支えていた布に土砂を入れた物を撤去していた。GSW680IIIでは縦横撮っただけだが、全体の構図が多少わかりやすく感じたこちらを紹介する。ユンボの作業はとても驚くことばかりだ。GSW680IIIはさすがに広角だけあってか結構端の方は歪んでいることがわかる。色味も曇り空とPRO 160NSのせいというか効果でくすんだ感じだ。GSW680IIIではなかなか写真を拡大しないとその魅力が伝わりにくい気がする。

 ●

午前中、カミサンの用事で自転車で出かけた。僕は本屋へ行きJAで合流。長崎ちゃんぽん経由で帰宅。午後から図書館に行くが金曜日まで作業で休館だった。自転車で戻る途中、電柱に光ファイバーの工事をしていたのでCONTAX TVS、FUJICOLOR 100で撮った。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/8 1/60, 2022/02/05 14:39, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...