2021/09/07

CONTAX TVSと家の前の小道と轍

一見朝日にも見えるが、影から見て夕方撮ったものに間違いない。

 8月7日に紹介した写真のちょっと奥から撮った感じのものだ。KODAK PORTRA 400とGOLD 200の違いというよりも、単純に時刻と雲とか明るさの違いという感じがする。田圃と広域農道の土手がわずかに見えてはいるが、車が通っていないと場所はよくわからない。見出しにもあるように、一見朝日のようにも見えるが、日陰から見て夕方に間違いない。夕方、散歩に行く時に撮った写真だ。

 ●

曇っていたので午後に散歩。国道を湯本温泉方面に歩き、小河内公園グラウンドを経由して、深川川を上流方向へ土手というか堤防の上を歩き、深川大橋を越えて帰宅。CONTAX TVSを持ち歩いたが、特に何かを撮る気にはならなかった。帰宅したら、GA645Ziがようやく修理から戻ってきていた。PRO 160NSをさっそく詰めた。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/08/20, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...