2021/09/03

CONTAX TVSと用水路と苔むした壁のコンクリート

緑色が目について撮った1枚だ。

本当に小さなコンクリートで囲われた用水路の壁面のコンクリートが苔むしていたので興味が惹かれた。家々の間の小さな川だけれど、長い歴史を感じさせる。田舎だと人でも少ないので、どうしてもコンクリートの河川が維持というかメンテンスや洪水対策で中心になってしまう。距離もオートで撮っただけの写真だけれど、一応狙い通りの位置にピントがあっていてCONTAX TVSの癖にも結構慣れてきた気がする。かなり暗かったはずなので、シャープな写真にはほど遠いが雰囲気は出たと思う。

 ●

朝から雨。家で怠惰に過ごす。艦これのイベントがE2-2のラスダンから進まず、下手すると友軍艦隊まで待ちになるかも。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/08/21, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と夕方の長門市駅近くの路地

6月19日に紹介したMINOLTA TC-1で撮った写真とほぼ同じ構図だ。 135フィルムカメラと中判カメラの違い、使用しているレンズの違いでかなり異なった印象の写真となった。PORTRA 160とPORTRA 400の違いがどれほどあるのかはよくわからない。太陽はビルの影になっ...