2021/09/29

CONTAX TVSと竹林と樹木に覆われた我が家の小道

ピントは狂っているはずだ。

なぜか、オートで撮っていたつもりが2メートルくらいのところに固定されて撮っていたたくさんの写真の中の1枚だ。たまたま、近い距離に様々な被写体があったので見ることができる写真になっている。まったくの偶然の産物である。我が家の板持駅へ向かう小道だ。右手が我が家、手前をずっと下っていくと板持駅がある。この写真ではおおむね左側が他家の竹林で我が家の雑草おいしげる土地が右側になる。広葉樹が多いためいくら掃除しても枯れ葉は落ちているので掃除自体をあきらめたところがある。こういった道を配達などのバイクが登ってくる。他に自動車用の道が奥にある。

 ●

朝、お義母さんをデイサービスに放り込んで、カミサンは美容院に行き、僕は帰宅。その後カミサンを迎えに行き、海の駅センザキッチンのひものや食堂ひだまりで昼食を食べた。海が見えるデッキでのんびりした時に、GA645Zi、PRO 400Hで海の写真を撮ったが、ここ最近でも紹介したようなショットだったかもしれない。その後、ガソリンを入れた後、ゆめマートで山口産のみかんジュースを2ケース購入して帰宅。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/09/11, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...