2021/07/08

CONTAX TVSと田圃と農道と山

37枚目で下がちょっと切れた。

色味がいいので紹介する。夕方まで少し間があったと思うが、曇り空だったため、やや薄暗い雰囲気だったと思う。西側を見ている。右側に田圃があってずっと登り続ける。見えない方向にある深川川が左側に曲がり少し離れて流れている。稲も伸び始めた時期だ。耕作放棄地も4、5枚の田圃ごとに1箇所くらいはある感じだと思う。

 ●

夜中から激しい雨が降ったりやんだりを繰り替えてしている。出かける気にもならず家でゴロゴロしている。はなみるくさんがカメラの防湿庫の上で寝ていたのだけれど、あまりにもかわいい寝姿にMINOLTA TC-1、ColoPlus 200で10枚くらい撮ってしまった。明るくない屋内だが1/30秒で撮ることができたのでまあいいだろう。その後、トイレの窓から見えたビワの木のおもに葉っぱと風景を何枚か撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/06/24, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...