2021/07/07

CONTAX TVSと夕方の深川川と橋梁

 夕方、散歩に出たときのものだ。

けぶっていたか、結構もう暗かったと思う。このあたりはまだ音信川かもしれない。深川川がなぜ一部のところだけ川の名前が変わっているのかよく知らないのだけれど、正直めんどくさいだけだと思う。このあたりもホタルの名所で季節にはそれなりにホタルを見かける。国道316号線の橋の上あたりから眺めていた風景だと思う。右手が板持駅方向、左手が湯本温泉駅方向、奥が西、手前が東だ。何枚か似たような風景を撮っていて、露出があまり暗くない1枚だ。露出が空にあっている方が雰囲気があるとは思うけれど、川の様子はよくわからない。

 ●

車で出かけたが、市営図書館、いつも利用しているガソリンスタンドがおやすみだった。フジで買い物をして帰宅。MINOLTA TC-1を持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/06/12, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...