2021/07/10

CONTAX TVSと突堤と釣り人と青海島他

何度か紹介した海の駅センザキッチンのデッキから見た青海島と突堤だ。

青海島が2/3程度をしめ、その右に小さな大島と笹島が見える。釣り人は結構間隔を開けて釣っているようだ。水曜日ではあるが、長門市内の店舗などは火曜日水曜日が休みのところも多いので意外に平日でも人出があるときがある。こういった海の色を撮るのにSUPERIA PREMIUM 400はなかなかいい感じになる。まあ、ネガの場合はさらにどこで現像するかどうかというところも大きいのかもしれないけれども。

 ●

午後からカミサンと散歩を兼ねて買い物。どちらかというと後者がメインかもしれない。深川川沿いに下流に流れている丸太と一緒に歩く。最初は丸太の方が少しだけ早かったのだけれど、段々ゆっくりになり、最後は丸太は川がへこんだところにとどまってしまった。MINOLTA TC-1、ColoPlus 200で安価な懐石料理のあじ元の暖簾を撮った。その後、スポーツ公園のピッチを観たりしながら、観月橋を渡り、スーパーマーケットゆめマートで買い物をして帰宅。山口県の農協だったかで作っているみかんジュースが今年も出始めたので重い思いをしつつ持って帰る。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/06/09, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...