2021/05/25

CONTAX TVSと桜並木の木漏れ日

深川川の土手というか堤防の道だ。

木漏れ日がおもしろかったので撮っただけの写真だ。連休の後だったので当然誰もいなかったと思う。私達に連休はあまり関係ないのだけれど。このあたりだと圧倒的な緑色の中に他の色が入るという感じ。赤でもあれば万々歳ではあるのだけれど、なかなか赤も黄色も原色の青も見かけない。左手が深川川、奥に美祢線の線路があり、長門市街はおおむね左手上の方だ。

 ●

今日は黄砂がひどく風もまたとても強かった。午後から歯医者へ行くカミサンとついでに散歩。長門の中心街まで歩く。カミサンが歯医者へ行っている間、書店へ寄ったり、360で飲み物を飲んだりしていた。待ち合わせた後、帰宅というか散歩の続き。観月橋のあたりで、小学生の手に持っていた黄色い帽子が強風で飛ばされ、堤防のブロックの途中に引っかかったので降りて取ってあげたりした。注意深く手に持って歩いていたのだけれど、強風の橋の上を渡りきったところでちょっと気が抜けてしまったのかもしれない。知り合いのご婦人が畑仕事をしていたので遠景でCONTAX TVS、ColorPlus 200で何枚か撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/05/06, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...