2021/04/11

PENTAX MZ-3と深川川の土手の桜

 いまさらだが、コントラストと色味がおもしろかったので紹介する。

それと小さくても人が写っているとやはり違ったものに見えるということだろう。美祢線の鉄橋から比較的近い場所だ。左手が下流になる。背後には水田がずっと山の麓まで続いている。この頃が満開だったのだろうと思う。人出は多くはなかった。写っている二人は外国人だったような気がしたがもう正確に覚えてはいない。来年は、花見でもどこでも宴会できるようだと嬉しいのだけれど。

 ●

午後からカミサンと植木市経由で書店まで散歩を兼ねて歩く。書店で物色した後、360でのんびりした後帰宅。結構、歩いた。CONTAX G1を持ち歩いたがとくに何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX MZ-3, SMC PENTAX-M 2.8/40mm, 2021/03/28, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと珈琲館乃亜の店内

露出はミスっている。 露出ミスでもマシな1枚という感じだ。古いカフェというかいわゆる純喫茶の流れを組む田舎の喫茶店だ。田舎の喫茶店は良い意味でもある。こういった見た目でコーヒーが普通においしい。どちらかというと昼食の食事がメインな気がするが、僕達はコーヒーとかしか利用したことがな...