2020/10/20

PENTAX MZ-3と屋内バスケットコート

SWEET ASの屋内バスケットコートだ。

レストラン・カフェ部門からガラス越しに覗いた風景でもある。屋内はかなり広いので座った場所によっては見えなかったり、異なった屋外が見えたりはする。僕が行ったことがあるのは平日なので、なかなかバスケットをしている人達は見かけない。人がいたのも10月17日に紹介したながとブルーエンジェルスの選手とトレーナーを見かけたくらいだ。僕はバスケはプレイしないけれど、のんびり観たりはしたいという気持ちはある。

MZ-3とPENTAX-M 40mmの組み合わせも、写真も大きさもいい感じ。ピントを手動でリングを回して合わせる必要はあるけれど、小さいので持ち歩く気になるし、取り回しが気にならない。いつも撮りたくなるカメラとレンズだ。

 ●

午後から自転車で書店経由でカフェ360。OLYMPUS XA2の写真をPENTAX 67、SMC MACRO 135mm、PORTRA 400で撮ったりした。さらに、MINOLTA TC-1、OLYMPUS XA2、それぞれULTRAMAX 400でカフェの店内や静物を撮った。XA2は試写のフィルムがまだ上がっていないのに、ついつい撮ってしまった。なんというか用途はMINOLTA TC-1と被るけれど、いつも持ち歩いて撮りたくなるカメラだ。これで仕上がりがいいといいのだけれど。


PENTAX MZ-3, SMC PENTAX-M 2.8/40mm, 2020/10/07 14:30-, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと珈琲館乃亜の店内

露出はミスっている。 露出ミスでもマシな1枚という感じだ。古いカフェというかいわゆる純喫茶の流れを組む田舎の喫茶店だ。田舎の喫茶店は良い意味でもある。こういった見た目でコーヒーが普通においしい。どちらかというと昼食の食事がメインな気がするが、僕達はコーヒーとかしか利用したことがな...