2020/10/18

PENTAX MZ-3とホームセンターのテラス

GA645Ziでも同じ構図で撮ったのだけれどこっちの方が気に入った。

ってのもどうなんだろう。中判とはいえ露出が適切じゃなかったっていうか手ブレしたのか。色味と雰囲気と構図がおもしろかったので撮った1枚だ。外は結構強い雨が降っている。中央付近の白い屋外が雨の強さを感じさせる。さすがにISO400だとそれなりのシャッター速度で撮ることができたようだ。キリッとした描写はさすがだが、だったらデジタルカメラでいいじゃんといかった考えも出てくるかもしれない。

 ●

午前中、買い物のついでに近所のスーパーマーケットまで散歩。CONTAX G1、Planar 45mm、ULTRAMAX 400で樹木で覆われたいつもの小道を撮ったりしていたが電池切れ。CR2を2個買う必要がある。一瞬、通販でとか思ったがなるべく買える物は地元で買うことにしているので午後に出かけようと思っていたのだけれど、14時からの金沢対磐田の試合をDAZNで観ていて、磐田のウノゼロ勝利に堪能したら出かけるのがめんどくさくなった。外に出かけなければ撮るとしたら我が家の愛猫はなみるくさんくらいなので、それだったらPENTAX 67でもいいかと思いなおし、明日買いに行くことにした。通販で注文したら明日には届いたのだろうけれど、地元での買い物優先なのでまあいい。

PENTAX MZ-3, SMC PENTAX-M 2.8/40mm, 2020/10/10, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...