2020/04/30

PENTAX 67と只の浜展望所からの眺め

新しいPENTAX 67のショットだ。

土曜日ということもあって家族連れはそれなりにいた。とはいっても、只の浜展望所から全周囲に眺めて片手の組くらいだったけれど。密には程遠い状況である。左の線路は山陰線である。砂浜は見えているあたりにちょろっとある程度だ。海への散歩のついでに撮ったものだ。考えてみると散歩のたびにPENTAX 67と何台かのカメラを持ち歩くというのも、ちょっとどうかしているという気もしないでもない。

 ●

散歩とついでにスーパーマーケットとかの買い物で持ち歩いたカメラは、KONICA HEXARだった。これは写りとかは本当にすばらしい。日付が2020年以降に対応していないことと、大きいのを除くと本当に満足度の高いカメラである。そういえば、昨日も海まで歩いたが、昨日はPENTAX 67とKONICA HEXARを持ち歩いた。


PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.8, f/16, 1/250sec, 2020/04/25 14:1132 FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...