2020/04/21

KONICA HEXARと小川と桜の花

ありきたりな桜の花の写真だけれど色のとりあわせがおもしろかったので紹介する。

海までの散歩の途中で撮ったものだ。4月10日の14時半ちょっと前のことだ。本当になんてことのない風景だけれど、どこにでも桜の木はあるし美しかったなあということで紹介する。赤い葉っぱもおもしろいし。このあたりでよく見かけて生け垣にしている。小川は田圃の用水路だろう。

 ●

今、コンパクトカメラの代わりにGA645Ziを持ち歩いている。ほぼコンパクトカメラの代わりにはなるのだけれど、唯一大きいので鞄が必須なことが最大の欠点だろう。まあ、使う前からわかっているような自明なことだけれど。急に撮りたいと思った時でも、余裕で間に合う。鞄から取り出すことが苦にならなければ日常使いにとても適したカメラだと思う。今日もGA645Ziだけで出かけて、線路を渡る時に線路のカーブと色味がおもしろかったので撮ったりした。

KONICA HEXAR, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...