2020/03/11

MINOLTA TC-1と油谷川尻港の崖を登る人家

珍しく人が降りてきたのであわててシャッターを切った。

崖の上に続く階段の先に踊り場っぽい地があり住居が建っていて、その先にまた階段がありさらに上に人家が建っている。この右手の崖の先には、やはり人家が結構建っている。なかなか雰囲気のある地域だが、光漏れしたMINOLTA TC-1で撮ってしまったのが残念である。このあたりは古くから大陸と交流があったようで、いまの寂れた状況からは想像もつかないような歴史があるのだろう。

 ●

ひさしぶりにカミサンと海まで歩いた。ほぼ快晴で日向は温かいが風は冷たく外気も結構冷たい。寒いほどではないけれど。海でCONTAX G1とPlanar 45mmで海を撮っていたら、おそらく自衛隊の練習機がかなり低空を飛んでいたので海を中心に何枚か。

MINOLTA TC-1, KODAK GOLD 200,  現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...