2020/03/18

GA645Ziと千畳敷の眺め

300mを超える高所のキャンプ場の風景だ。

撮影は、2階建てレストランの屋上から撮ったものだ。今気づいたが、右下に手すりが写っていた orz 屋上からは見晴らしがよく、三方に海が見える。また、近く、遠くに巨大な風力発電用の風車も見える。非常に眺めの良い所である。それなりに高所なので、風が強い時やガスっている時もまれにある。ここのカフェは、何度か紹介しているけれど、長門ではほとんど唯一のスイーツがある所だ。

 ●

このご時世だけれど、お義母さんをデイサービスに放り込んで、カミサンと日帰り温泉に行くつもりだったのだけれど、目的地で3月一杯の休業を告げられた。しょうがないので、穏やかな日和だったこともあって、道の駅センザキッチンの海の側の屋外のソファでのんびりしていた。平日にしてはそれなりに子供連れのお客さんがいて、ご時世って感じ。海や人をKONICA HEXARで何枚か。温泉に入るつもりだったので、フィルムカメラはこれしか用意していなかった結果だ。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/02/08, 55mm F6.7, 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...