2020/02/12

KONICA HEXARと漁港の漁船

2月3日に紹介した漁港と同じ野波瀬漁港だ。

大体、90度ずれた感じだと思う。 波に写る漁船がおもしろいので、もうちょっと真ん中で撮れば良かったなあという後悔を感じているところだ。僕は波に何かが写っているのが大好きなのでよく撮るけれど、あまり一般的な嗜好ではないのかもしれない。雨がいつ降ってもおかしくない天気だったので、それを引きずって天の割合が多くなったのだと思う。

 ●

GA645Ziのフィルムに記載した記録を読むのが老眼にはつらい orz とうとう拡大鏡を買う時期がきたようだ。フィルムを直接確認するのではなく、データ化されたデータを観ているだけだったのでいちいちフィルムや周囲を確認するのがめんどくさい。自分で言うのもなんだけれど、本当に僕はめんどくさがり屋だと思う。

KONICA HEXAR, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...