2020/01/11

KONTAX HEXARと夜のカフェ

博多の夜をスナップした時のものだ。

単純に オートで撮っただけのものだ。雰囲気が良かったのでつい撮ってしまった。従業員が楽しそうに見えたが写真で見るとそんなでもないのかな。こういった写真はデジタルカメラの方が全然向いているとは思うのだけれど、雰囲気がいい写真を撮ることもできるのだなあ。

 ●

所用で外出した時に持っていったのはKONICA HEXARとMINOLTA TC-1だけだったがとくに何かを撮ったりはしなかった。また新しい中判カメラが欲しくなっているのだけれど、6x6にはちょっと飽きていて、ゼンザブロニカGS-1、ゼンザブロニカETR、PENTAX 645NII、MAMIYA 645Pro、FUJIFILM GA645の間で揺れ動いている。露出を決め、距離を測っているとだんだんめんどくさくなってくるのでなるべく簡単なカメラにしたいが逆に簡単過ぎると飽きちゃう気もするしどうなんだろうね。

KONICA HEXAR, FUJIFILM SUPERIA Venus 800, 現像:桜カメラ








0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...