2020/01/20

KONICA HEXARと博多の夜の立体駐車場入り口

例によってタイトル落ちの写真である。

なんとなくスナップしただけの1枚だが、照明がかなり明るかったようでしっかり撮ることができた。駐車料金の15分100円というのはなかなかの都会だなあというイメージ。もちろん、東京とかだともっとはるかに高額なところはいくらでもあるのだろうけれど。東京に住んでいた頃は車を利用する機会なんてほぼなかったし、田舎だと基本的に駐車場は無料かはるかに低額だ。

 ●

カフェ音の川床からMINOLTA TC-1で移動中の夫婦らしき方々を遠景で撮ったりした。ZENZA BRONICA GS-1は、ヤフオク!で落札した使用説明書が届いたのでこれから本格的にいじっていく感じ。やはりまだまだでかくて重く感じるので、あまり年寄りになってからでなくて良かった、と思うことにしよう。 

KONICA HEXAR, FUJIFILM SUPERIA Venus 800, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...