2020/01/29

CONTAX G1とバスを高所からの眺める

観覧車からの眺めシリーズももう何枚も残っていない。

西鉄バス北九州のバスの基地がある。観覧車からの眺めで好きな光景だ。50台以上のバスを一望できる機会なんてなかなかない。地面に引かれたラインに沿ってきっちり停めているのもなんというか日本人らしさとでも言えばいいんだろうか。

 ●

eBayで購入したPENTACON sixマウントだと主張しているVega-28はようやくポルトガルを出たらしい。ポルトガルに1週間近くとどまっていたことになる。120mmはとても楽しみだ。本当に着くんだったらだけれど。

GA645Ziが届いたのだけれど、質屋の写真にあった傷がまったくない。擦れがちょっとある程度で、裏面の擦れが目立つ程度でかなり新品同様の雰囲気だ。撮影したコマ数を100番台で知る機能によると、まだ400回台しかシャッターを切っていないらしい。ただし、液晶の右数列が薄いかまったく表示されない。写真の個体とはまったく別の個体だと思う。クレームをつけるべきかどうか迷うなあ。液晶の修理はもうできないし、悪化する一方だろうしねえ。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...