2020/01/13

CONTAX G1と元旦の初詣からの帰り

 昨日同様、建暦元年(1211年)創建という赤崎神社だ。

石畳とかはさほどすり減っていないので比較的最近のものかもしれない。緑色の好きな僕としては、神社での撮影は割と好きだ。森とか林の中だとさすがにちょっとそればっかりという感じになってしまうのだけれど、他に歴史的な建造物などが見えるのもいい。

なお、昨日と8日の親子連れは同じ親子連れだった orz 昨日の方を先に撮ったのでちょっと混乱したみたいだ。PENTACON six TLで良い雰囲気の親子連れを先に撮り、押さえでCONTAX G1で撮ったという感じだったようだ。

 ●

PENTACON six TLとBiometar 80mmでカフェ音の室内から、川床と外の風景を撮ったりした。小雨がポツポツ降っていたので川床にしなかったのだけれど、今日の天気だったら兵器だったかもしれない。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...